SSブログ

BGM に合わせて 3D キーフレームをいじった [レイヤードエフェクト]



以前ダウンロードした、音のおまけファイルから BGM を選んで貼りつけます。

Windows の個人フォルダのダウンロードフォルダにダウンロードしていた2つの音のおまけファイルのうち、楽曲のほうの Sound Ideas | 50 Music Tracks の中から選びます。

BGM 1.png

各ファイルをダブルクリックして Windows Media Player で聞き、ちょっとおどけた曲 Construction-Crew-WAM010101_CartoonComedy.mp3 を使うことにしました。

現在のシーケンス、こうなってます。

BGM 2.png


音楽ファイルを Media Composer | First で再生



映像ファイルを再生する場合とやり方は同じ。ソースブラウザで曲のファイルがあるフォルダを開きます。

"ホームディレクトリへ移動" ボタン(下図赤丸)をクリックして左の領域に個人フォルダを表示、左の領域でフォルダ名の左の三角印をクリックして下に開き、Download フォルダを同様にして下に開き、Sound_Ideas_A...>Avid-mp3-48k と開いていきます。Avid-mp3-48k フォルダの内容を右に表示。Construction-Crew-WAM010101_CartoonC... が使うファイル。

ソースブラウザの選択が "リンク"(下図黄枠)になっていることも確認。

BGM 3.png

まずはダブルクリックしてソースモニタに入れ、 スペース  キーを押すか、ソースモニタの "PLAY" ボタン(下図赤丸)をクリックして曲を聴き、選択に間違いないか確かめます。

映像がないファイルなので、画面は灰色っぽい黒。

BGM 4.png

音声クリップの場合は、映像付きクリップとはアイコンが違ってます。(上図黄枠) これは、"オーディオの、リンクされたマスタークリップ" というアイコン。音声ファイルの実体が Media Composer | First の外にある場合のアイコン。ソースブラウザで "リンク" を選択していたので、こうなりました。

"インポート" した場合は、音声ファイルは PCM に変換されて、アビッド MXF OP Atom 形式に包まれ、Avid MediaFiles フォルダ内に置かれます。ビンでは "オーディオのマスタークリップ" というアイコンになります。

BGM 6.png は、オーディオのマスタークリップ
BGM 7.png は、オーディオの、リンクされたマスタークリップ


音楽を編集



映像を編集する場合と同じ。いくつか方法があります。

方法その1:

にょろにょろ編集の場合は、レコードモニタで青い線をクリップの先頭に置き、レコードモニタをクリックして、そのままタイムラインのシーケンスの A2 トラックの下あたりにドラッグすると、

BGM 9.png

 A3 A4  トラックが出現します。

マウスクリックしたまま  Ctrl  キーを押しながら、 A3 A4  トラックの先頭へドラッグし、シーケンスの頭にくっつけてドロップ。

BGM 8.png

音声トラックがA3とA4に編集できました。

 Ctrl   キーを何度か押してトラック幅を縮小し、トラック全体を見ると、このようになりました。

BGM 11.png

方法その2:

バシっと編集する場合は、トラックセレクターパネルでソース側の  A1 A2  をレコード側の  A3 A4  に接続してそれらのトラックのみオンにし、レコード側の  A1 A2 V1  ~  V4  がオフの状態で、レコードモニタの青い線とタイムラインの青い線を先頭に置いて、 キーか  キー、または "スプライスイン" ボタンか "上書き" ボタンをクリックして編集します。

BGM 10.png


BGM に合わせて 3D キーフレームを変更



再生してみると、最初のタイトルのところ、文字がくるくる上へ飛び出していく部分に、ちょうど音楽のピチカートの部分が合わせられそうです。

ピチカートの部分にイン、アウト点を打ってみました。

BGM 12.jpg

ピチカートの始まりは文字の回転の始まりと合ってるけど、ピチカートの終わりにまだ文字が残っています。

BGM 13.jpg

ピチカートの終わりで文字が画面を飛び出るように、くるくる上へ飛び出していく部分を短くします。

"エフェクト編集" ワークスペースを開き、エフェクトエディタでキーフレームグラフの表示位置ダイアルを右にドラッグし、くるくる回転のキーフレームを真ん中に表示して、

BGM 14.png

"Hスケールバー" を右へドラッグして変更するキーフレームを触りやすいようにします。

BGM 15.png

使っているパラメータは "回転" と "位置"。最後のキーフレーム(文字が画面から飛び出たところ)を少し手前のアウト点のフレームあたりに移動したい。"位置" のキーフレームはいいけど "回転" はたくさんキーフレームが打ってあり、全部のキーフレームを同じ比率で短くする(左へ移動する)必要がある。これは大変。

"回転" のキーフレームは5フレ毎に文字を180度回転させながら打ちました。よく考えると、-720から

BGM 17.png

540までリニアに回転しているので、両端以外のキーフレームがなくても回転するはず。

BGM 18.png

YとZも0で変わってない。

なので、間の5つのキーフレームは不要と判断。削除します。

エフェクトエディタの "回転" の三角印を5つ、 Shift  キーを押しながらクリックして複数選択(下図黄枠)。すると、レコードモニタのキーフレームは3つがピンク(下図赤枠)になりました。

BGM 16.jpg

これは、ピンクになった3つのキーフレームは "回転" のパラメータしか持っていないので、それを削除するとキーフレームそのものが消えるけど、残りの2つは灰色で "回転" のパラメータを消しても他のパラメータにキーフレームがあるため、レコードモニタのキーフレームは消えない、ということでしょう

 Delete  キーを押すと、こうなりました。なるほど。

BGM 19.jpg

"回転" と "位置" 以外のキーフレームは不要なので、打ってあったとしても不要なもの。残りの2つも消します。

エフェクトエディタの一番上の "3D Matte Key" の行にある2つのキーフレームを  Shift  キーを押しながらクリックして複数選択(下図黄枠)し、 Delete  キーを押して削除。

BGM 20.jpg

うまくいきました。再生してみると、文字は前と同じように、くるくる回転して画面の外に出て行きました。


もしかして前の操作にはかなりムダがあった?



ムダその1:

"回転" のキーフレームを消した後、残った2つのキーフレームは "位置"、"回転" 以外のものなので、消す必要はなかったのでは...

BGM 20.jpg

ムダその2:

そもそも単純に、レコードモニタ側で5つのキーフレームを消せば良かったのでは...

BGM 21.jpg


キーフレームを移動する



文字が画面を飛び出したところのキーフレームを、アウト点でマークしたフレーム 00;59;38;22 に移動します。

レコードモニタでキーフレームの三角印をクリックしてピンクの三角印▲にして、 Alt  キーを押しながら、キーフレームを左に移動して、フレーム 00;59;38;22 に合わせました。

文字がくるくる上へ飛び出していく部分に音楽のピチカートの部分を合わせることができました!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。